“ABBYY”とは、ABBYYのインボイス、発注書、見積書において記載される合法的な法人のABBYYを意味します。
“ABBYY ソフトウェア” とはABBYYソフトウェア製品を意味し、発注書で明記しているようにフォーマットはEXEフォーマットのみであり、ソースコードフォーマットではありません。“ABBYY ソフトウェア”は、全ての派生製品や修正品、ABYYソフトウェアに関する付属資料、ABBYソフトウェアに関してABBYが提供する当該ソフトウェアのアップデートやバグ修正、及び貴社が利用できる当該ソフトウェア のアップデートやバグ修正なども含まれます。
“バランス” とは、サブスクリプション規約に準じて処理可能なボリュームユニット量を意味します。バランスの算出により、1件のインボイスは、A4サイズで3ページになります。
“ディストリビューションキット” とは、所定のファンクションやテクノロジーに関する情報を記載した資料を伴う1セットのファイルを意味し、ABBYYのルールに沿って他のアプリケーションに組み入れることを目的としたものです。
“EULA” とは、貴社によるABBYYソフトウェア使用に関して定める貴社とABBYYの間の合意契約を意味します。
“インボイス” とは、発注内容、量、価格、サブスクリプション期間、その他の取引条件などを明記して、ABBYYが発行する会計書類を意味します。貴社に発行されたインボイスに貴社が署名や受諾を行い、それに基づき貴社がABBYYに支払いを行った時点で、貴社は、ABBYYソフトウェアの入手やサブスクリプションの利用が可能となります。また、本規約、EULA、所定の発注書に準じてインボイスが発行され、インボイスには当該文書に限定した記載がなされるものとします。
“発注書” 及び“見積書” とは、ABBYYが貴社に対してライセンスを付与するABBYYソフトウェアに関してABBYYが発行する文書を意味します。当該文書には、ABBYYソフトウェア品目、価格、支払条件、サブスクリプション規約、その他の諸条件が記載されています。各発注書については、貴社及びABBYYの双方により合意の署名や受諾が行われた時点で、本規約やEULAを参照することにより本規約やEULAに組み入れられ、各発注書にも本規約やEULAの限定した記載がなされるものとします。
“プロテクションキー” とは、ABBYソフトウェアのアクセスや使用目的で、個人の特定や権限確認を行うためのライセンスキー、セキュリティキー、セキュリティトークン、セキュリティコード、他のセキュリティ方法、テクノロジー、デバイスを意味し、単独で使用あるいは、組み合わせて使用します。。
“SDK” とは、ABBYYソフトウェアの種類を意味し、所定のEULA で詳述しており、当該SDK によりソフトウェアパッケージ、ソフトウェアフレームワーク、ハードウェアプラットフォーム、コンピューターシステム、基本ソフト、その他のプラットフォームなどを含めたアプリケーションの作成が可能となり、貴社は、所定の機能をアプリケーションに組み入れることが可能となります。
“サブスクリプション” とは、(i) 貴社とABBYY の双方が同意・受諾する所定の発注書、見積書、またはインボイスに記載された金額に基づき、サブスクリプション期間中に貴社がABBYY ソフトウェア機能を使用するために貴社がABBYY に対して有するサブスクリプション費用支払義務、及び (ii) 当該支払を鑑みたサブスクリプション期間中ABBYYが貴社に対して有するABBYY ソフトウェア制作や技術サポート(SMUA)提供義務を意味します。
“サブスクリプション期間” とは、貴社がABBYY ソフトウェアの機能を使用する権利を有し、それにより、貴社とABBYYの双方が同意・受諾する所定の発注書、見積書、またはインボイスに記載されているサブスクリプション費用の支払義務を有する自動更新可能期間を意味します。また、サブスクリプション期間は、所定の発注書またはインボイスに記載する開始日から開始となり、当該発注書やインボイスで特別に定めている場合を除き、当該発注書やインボイス記載の所定の期間に有効となり、更新がなされた期間にも継続して有効となります。
“サブスクリプション費用” とは、サブスクリプション期間中に、貴社がABBYY ソフトウェアの機能を使用する権利を得るための支払費用を意味します。
“ボリュームユニット” とは、ABBYソフトウェアを使用して処理される文書ファイル、文書、ページ、その他の形態の情報などを意味します。
“貴社” とは、EULAに基づき、内部使用のためにABBYYソフトウェアを利用する独立主体を意味します。